目次
季節の変わり目や忙しい時期になると
急に風邪をひいたり体調を崩してしまう…
という人は少なくありません。
仕事や家事、学業に追われる日々の中で疲れが抜けないまま無理を重ねていると
知らないうちに免疫力が低下してしまいます。
特に現代は睡眠不足やストレスを抱える人が多く
年中を通して風邪や不調に悩まされる方も増えています。
免疫力が落ちるとウイルスや細菌など外からの侵入者を防ぐ力が弱まり
風邪や感染症にかかりやすくなるだけでなく回復にも時間がかかるようになります。
また免疫力が低いと体内の炎症が起きやすくなり、
肌荒れや疲労感、集中力低下といったトラブルも引き起こしてしまいます。
そんな中で注目されているのが筋トレによる免疫力アップです。
筋肉を動かすことで血流や代謝が上がり
免疫細胞が全身をめぐりやすくなることで
風邪などの感染症にかかりにくい身体づくりにつながります。
今回は免疫力が低下する原因と筋トレがもたらす効果
日常に取り入れやすい習慣までわかりやすくご紹介していきます。
免疫力が低下する原因は日常生活の中にたくさん潜んでいます。
まず代表的なのが睡眠不足です。
免疫細胞は睡眠中に活性化されウイルスや細菌と戦う準備を整えています。
しかし睡眠時間が短かったり質が悪いと免疫細胞の働きが鈍り
感染症にかかりやすくなってしまいます。
次に大きな要因となるのが慢性的なストレスです。
ストレスを受けるとストレスホルモンであるコルチゾールが過剰に分泌され
免疫細胞の働きを抑えてしまいます。
その結果体の防御力が弱まり風邪や炎症、アレルギーなどを起こしやすくなるのです。
さらに運動不足も免疫力低下に直結します。
体を動かさないと血流が滞り免疫細胞が全身を巡りにくくなります。
免疫細胞は血液によって運ばれるため
血流が悪い状態では十分に働けず、病原体への対応が遅れてしまうのです。
加えて栄養バランスの乱れも無視できません。
ビタミン・ミネラル・たんぱく質が不足すると免疫細胞の材料が足りず
戦う力そのものが弱くなってしまいます。
こうした生活習慣の乱れが積み重なることで知らないうちに免疫力は下がっていきます。
筋トレは免疫力を高めるうえでとても効果的な習慣です。
まず大きな理由は血流の促進です。
筋肉を動かすことで全身の血流が活性化し
免疫細胞(白血球やリンパ球など)が全身をスムーズに巡るようになります。
免疫細胞は血液に乗って体内をパトロールしているため
血流が良くなると素早く病原体を発見・排除できるようになるのです。
さらに筋トレは抗炎症作用を持つ
「マイオカイン」
という物質の分泌を促します。
マイオカインは筋肉から分泌され体内の慢性的な炎症を抑えて
免疫機能を整える役割を持っています。
炎症は免疫機能を低下させる原因のひとつなので
マイオカインの働きによって免疫力が底上げされるのです。
また筋トレは自律神経のバランスも整えてくれます。
適度な運動を習慣にすると日中は交感神経が活発に
夜は副交感神経が優位になるというリズムが生まれ
睡眠の質が向上します。
質の高い睡眠は免疫細胞の働きを高めるため
結果的に風邪や感染症にかかりにくい体づくりにつながります。
加えて筋トレで筋肉量が増えると基礎代謝が上がり体温が上昇します。
体温が1℃上がると免疫力は5〜6倍に高まるともいわれており
筋肉量アップは免疫強化の大きな武器になるのです。
免疫力を高めるためには全身をバランスよく動かす筋トレと
身体を整える生活習慣の両立が大切です。
まずおすすめなのは下半身を使うトレーニングです。
スクワットやランジなど大きな筋肉を動かす運動は血流を一気に活性化させ
免疫細胞が全身を巡りやすくなります。
週2〜3回、20〜30分程度を目安に取り入れると無理なく続けやすいです。
また体幹を鍛える種目(プランク・バックエクステンションなど)も効果的です。
体幹が安定すると姿勢が整い
呼吸が深くなることで自律神経のバランスが整いやすくなります。
自律神経が安定すると睡眠の質も向上し、
免疫細胞が活発に働きやすくなります。
さらに筋トレの効果を最大限に活かすには生活習慣の見直しも欠かせません。
睡眠をしっかり確保することで
免疫細胞の修復・増殖がスムーズに行われます。
ビタミン・ミネラル・たんぱく質を意識した食事も免疫細胞の材料になるため重要です。
加えて水分補給も忘れずに行いましょう。
血液の流れをスムーズに保ち免疫細胞が体内を巡るサポートになります。
筋トレと生活習慣、この2つを整えることが、風邪に負けない強い体づくりの土台になります。
免疫力が低下すると風邪や感染症にかかりやすくなるだけでなく
疲れやすさ・肌荒れ・集中力の低下など日常生活の質にも大きな影響を与えます。
忙しい毎日を元気に乗り切るためには
免疫力を高めて病気に負けない体づくりをすることが欠かせません。
その中で筋トレは免疫力を底上げする心強い習慣です。
血流を促進して免疫細胞が全身を巡りやすくし
マイオカインによる抗炎症作用で体内環境を整えてくれます。
また筋トレを習慣にすることで睡眠の質が高まり
自律神経も安定し免疫機能が最大限に発揮されやすくなります。
さらに筋肉量が増えることで基礎代謝が上がり、
体温が上昇して免疫力そのものが強化されます。
日々の疲れや季節の変化に負けない体は健康的な見た目や前向きな気持ちにもつながります。
風邪や不調を繰り返してしまう…と感じているなら
まずは週2〜3回の無理のない筋トレから始めてみませんか?
筋トレは、免疫力を高めて毎日を元気に過ごすための最強の味方になってくれます。
風邪や不調に悩まされ毎日を元気に過ごしたい方へ。
当ジムでは血流や代謝を高めて免疫力アップにつなげる全身トレーニングを通して
“病気に負けない体”づくりをサポートしています。
忙しい日々の中でも取り入れやすいメニューをご提案しますので
まずは体験トレーニングでその効果を実感してみませんか?
🔽 [体験予約はこちらから]
高見 空我(たかみ くうが)
BEYOND 橋本店 / パーソナルトレーナー
Instagram:@kuu _chan01
【保有資格】
・JATI-ATI
【経歴】
OWS(オープンウォータースイミング日本選手権出場)
EVOLGEAR SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS クラシックフィジーク 1st
【コメント】
僕は元々、今よりも30kg近く細身な体型でした。
ボディメイクを通して自分の人生は180度変わりました。
僕と同じで今の自分に自信が持てない、変わりたいといったそんな方々の悩みにお答えできればと思い
トレーナーをさせていただいております。
運動不足解消、姿勢・機能改善、ボディメイク、健康維持増進等に興味がある方で気になったら店頭、SNSからのご連絡お待ちしております♪
パーソナルトレーニングジム BEYOND橋本店は、橋本駅近くにあるダイエットやボディメイクに特化したジムです。
プロフェッショナルなトレーナーが一人ひとりの目標に合わせてサポートします。
初心者の方も大歓迎!
■住所:〒252-0143
神奈川県相模原市緑区橋本4丁目16-19
ロックヒル||
■橋本駅から徒歩8分
■電話番号:042-779-7790
■公式LINE:
■公式Instagram:
https://www.instagram.com/beyondgym.hashimoto?igsh=OW9qNGd6b2FtMDZt
■公式ホームページ:
https://beyond-hashimoto.com/