目次
「最近、肌がなんだかくすんで見える」
「朝起きても顔がむくんでいる」
「冬じゃないのに手足が冷たい」
そんなお悩みはありませんか?
これらの症状は、年齢や季節だけが
原因ではなく、体の“巡り不足”が
大きく関わっている場合があります。
血液やリンパの流れが滞ると
肌に必要な酸素や栄養が届きにくくなり
逆に老廃物は溜まりやすくなります。
その結果くすみ・むくみ・冷えといった
美容や健康面のトラブルが出やすくなるのです。
この“巡り”を改善するカギになるのが
実は筋トレです。
筋肉は血液を全身に送り出すポンプの
ような役割を持っており特に下半身の筋肉を動かすことで全身の血流がスムーズに
なります。
筋トレを習慣化することで酸素や栄養が
肌細胞にしっかり届くようになり
透明感やハリのある肌づくりが
叶いやすくなるのです。
今回は血行促進と肌の関係、筋トレが
もたらす巡り改善のメカニズム
さらに日常でできる血流アップの
習慣までをわかりやすくご紹介します。
「肌の明るさを取り戻したい」
「冷え性やむくみも改善したい」
という方は、ぜひ参考にしてください。
肌の透明感はスキンケアやメイクだけではなく血液の流れと深く関係しています。
血流が良い状態では毛細血管まで
しっかり酸素と栄養が行き渡り
肌細胞が活性化します。
これによりターンオーバー(肌の生まれ変わり)がスムーズに行われ
古い角質やメラニンが排出されやすくなります。
その結果肌がワントーン明るくなり
自然なツヤや透明感が生まれるのです。
逆に血流が滞ると肌に十分な酸素や栄養が届かず、細胞の代謝が低下します。
すると古い角質が溜まりやすくなり
肌がゴワついたりくすんで
見えたりします。
さらに老廃物の排出も滞るため
むくみやすくなったり目の下のクマが
濃くなったりと見た目年齢にも
影響を与えます。
特に女性は冷え性や運動不足の影響で
血行が悪くなりやすい傾向があります。
そのため外からのスキンケアだけでなく、体の中から“巡り”を整えるアプローチが大切です。
血流を改善することで肌の土台そのものが健康になりメイクでは隠せない内側からの輝きが手に入ります。
ここで活躍するのが全身の血行を効率的に促す筋トレなのです。
筋トレが血流を促進する最大の理由は
「筋肉のポンプ作用」
にあります。
心臓が血液を送り出すポンプなのは
有名ですが実は筋肉も同じような役割を
果たしています。
特に太ももやふくらはぎなどの
下半身の筋肉は歩く・しゃがむ・立ち上がるといった動作で収縮と弛緩を繰り返し
そのたびに静脈の血液を押し上げるポンプのように働きます。
これが全身の巡りを良くし肌や末端まで
酸素と栄養を届ける助けになるのです。
さらに筋トレは毛細血管の発達を促す
効果もあります。
筋肉を使うとその部位に酸素や栄養を
より多く届けるため毛細血管が増えたり
太くなったりします。
毛細血管がしっかり張り巡らされることで肌細胞一つひとつまで必要な栄養が
届きやすくなり肌の質感や色ツヤが
向上します。
また筋トレは自律神経のバランスを整える作用もあります。
交感神経と副交感神経がスムーズに
切り替わることで血管の収縮・拡張が
正常になり血流が安定します。
これにより冷えやむくみが改善され
結果として肌の明るさやハリ感アップに
つながるのです。
つまり、筋トレは“巡りの土台”をつくるための最も効率的な方法のひとつなのです。
血流を改善して肌の透明感を引き出すには
「大きな筋肉を動かす全身運動」
「体幹を刺激するトレーニング」
の組み合わせがおすすめです。
まず取り入れたいのはスクワット。
太もも・お尻・体幹といった大きな筋肉を一度に動かすため全身の血流が一気に
活性化します。
フォームを正しく行えば膝や腰への負担も少なく自宅でも気軽に取り組めます。
次におすすめなのがヒップリフト。
仰向けに寝て膝を曲げ、お尻を持ち上げる動作で下半身の血流促進と骨盤まわりの
安定に効果的です。
長時間のデスクワークで固まりがちな
腰まわりの筋肉もほぐれるため
腰痛予防にもなります。
また、プランクのような体幹トレーニングも外せません。
お腹まわりの深層筋を使うことで
内臓の位置が安定し血流とリンパの流れがスムーズになります。
さらに軽い有酸素運動として
ウォーキングや階段昇降を組み合わせると毛細血管の発達が促され肌の血色が
より良くなります。
ポイントは
「週に2〜3回、10〜20分を継続する」
激しい運動よりも無理なく続けられる
筋トレを習慣化するほうが、
巡りの改善と美肌効果を長くキープできます。
血流を良くして透明感のある肌を保つには筋トレだけでなく日常生活での小さな
工夫も大切です。
まず意識したいのが姿勢。
猫背や足組みは血流を妨げる原因に
なるため座るときは骨盤を立てて背筋を
伸ばすことを心がけましょう。
また長時間同じ姿勢が続く場合は
1時間に1回は立ち上がって軽く
ストレッチや歩行を挟むと効果的です。
食事面では、血流を促すビタミンE
(アーモンド・かぼちゃ・アボカド)や
オメガ3脂肪酸(サバ・イワシ・亜麻仁油)を積極的に摂りましょう。
これらの栄養素は血管をしなやかに保ち
酸素や栄養がスムーズに肌まで届く環境を整えてくれます。
水分補給も忘れずに行い
体内の循環をサポートしてください。
スキンケアでは血行促進を助ける
温感クレンジングや蒸しタオルパックが
おすすめです。
洗顔後に軽くマッサージを加えると
毛細血管の巡りが良くなり
くすみが和らぎやすくなります。
さらに、入浴時はシャワーだけで済ませず湯船につかって全身を温めることで
筋トレで得た血流改善効果をより
長持ちさせられます。
こうした生活習慣の工夫を筋トレと
組み合わせることで内側と外側の両面から肌環境を底上げしくすみや冷えに負けない巡りの良い体を手に入れられます。
肌のくすみや冷え、むくみは
「年齢のせい」
「体質だから」
と諦めがちですが多くの場合は血流不足が原因です。
そしてその巡り不足は筋トレというシンプルな習慣で改善できます。
筋肉を動かすことで全身の血流が
活発になり酸素や栄養が肌細胞に
しっかり届きます。
その結果肌の色が明るくなり
ハリやツヤがよみがえるのです。
さらに、血流が改善されれば冷え性や
むくみの緩和、代謝アップによる
ボディラインの引き締まりなど美容と健康の両方に嬉しい変化が訪れます。
これらの効果は一時的なものではなく
継続するほど長期的に定着していきます。
だからこそ無理のない範囲で続けられる
筋トレを見つけることが成功のポイントです。
透明感のある肌は特別なコスメや高額な
エステだけで手に入るものではありません。
日常生活の中で動く時間を少し増やし
体を内側から温め巡りを整えることで本
来の輝きを取り戻すことができます。
今日から始められる筋トレ習慣で
あなたの肌も体も心も
内側から輝かせていきましょう。
🔽 [体験予約はこちらから]
高見 空我(たかみ くうが)
BEYOND 橋本店 / パーソナルトレーナー
Instagram:@kuu _chan01
【保有資格】
・JATI-ATI
【経歴】
OWS(オープンウォータースイミング日本選手権出場)
EVOLGEAR SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS クラシックフィジーク 1st
【コメント】
僕は元々、今よりも30kg近く細身な体型でした。
ボディメイクを通して自分の人生は180度変わりました。
僕と同じで今の自分に自信が持てない、変わりたいといったそんな方々の悩みにお答えできればと思い
トレーナーをさせていただいております。
運動不足解消、姿勢・機能改善、ボディメイク、健康維持増進等に興味がある方で気になったら店頭、SNSからのご連絡お待ちしております♪
パーソナルトレーニングジム BEYOND橋本店は、橋本駅近くにあるダイエットやボディメイクに特化したジムです。
プロフェッショナルなトレーナーが一人ひとりの目標に合わせてサポートします。
初心者の方も大歓迎!
■住所:〒252-0143
神奈川県相模原市緑区橋本4丁目16-19
ロックヒル||
■橋本駅から徒歩8分
■電話番号:042-779-7790
■公式LINE:https://lin.ee/s60IuYf/