橋本のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 高見空我

高見空我

大学時代は競泳をしていました!
専門種目はバタフライです!!

細い体を変えたいという思いをきっかけに
筋トレに熱中、その結果から身体の変化を体感して
自信を持てるようになっていました。

お客様にも筋トレの楽しさや身体の変化を体感して
いただけるようなお時間を提供させていただきます!
皆様のご来店をお待ちしております!
資格
  • ・JATI-ATI(トレーニング指導者)

実績/経歴
  • ・OWS(オープンウォータースイミング)日本選手権出場
  • ・EVOLGEAR SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS 2024 クラシックフィジーク 1位
橋本のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 津田碧斗

津田碧斗

科学的根拠をもとに安心・安全で楽しいトレーニングを私と一緒にやっていきましょう🔥
資格
  • ・食生活アドバイザー2級
  • ・スポーツ栄養プランナー
  • ・JATI-ATI
  • ・NESTA PFT
  • ・公認モチベーションマネージャー
  • ・JSA-CSTP
  • ・R-body ACADEMY Pro Course Phase1

橋本のパーソナルジム|【公式】BEYOND橋本店

ブログ

【姿勢改善でマイナス5歳見え!】猫背をなおしてキレイを手に入れましょう

はじめに

「最近なんだか老けて見える気がする…」

「写真に写った自分の姿勢が猫背でショック…」


こんなふうに感じたことはありませんか?

実はその原因、ほとんどが【姿勢】にあるんです。

姿勢が悪いとスタイルまで悪く見えてしまうだけでなく、疲れやすくなったり肩こりや腰痛を引き起こしやすくなってしまいます。

逆に言えば、少し姿勢を意識するだけで見た目年齢がぐっと若返り、身体も軽やかになるんですよ。

今回は20代から40代の女性に向けて、無理なく続けられる姿勢改善のポイントをお伝えします。

ぜひ今日から取り入れてみてくださいね。

姿勢が悪いとどんなデメリットがあるの?

姿勢が悪いと、見た目がちょっとかっこ悪くなるだけと思っていませんか?

実はそれだけじゃないんです。

悪い姿勢は、私たちの身体や心にまでいろんな悪影響を与えてしまいます。

まず代表的なのは「猫背」

背中が丸まった状態がクセになると、内臓が圧迫されやすくなって消化がスムーズにいかなくなったり、基礎代謝が下がって太りやすい体質になることもあります。

お腹がぽっこり出やすくなるのも、実は姿勢の影響が大きいんです。

また最近増えているのが「スマホ首」

スマホやパソコンを長時間使って、頭が前に突き出した姿勢になってしまうと、首や肩に常に大きな負担がかかります。

その結果、肩こりや頭痛に悩まされやすくなり、ひどい人は自律神経のバランスまで崩れてめまいや倦怠感を感じることもあります。

さらに姿勢の崩れは、見た目年齢を大きく引き上げてしまう原因にも。

背中が丸まっていると胸が下がって見えたり、首が短く見えたりして、実年齢よりも老けて見られてしまいがちです。

逆に背筋がピンと伸びているだけで、同じ体型でも

「スタイル良いな」

「若々しいな」

と周りから思ってもらいやすくなります。

それだけでなく、姿勢が悪い状態は呼吸も浅くなりがちです。

呼吸が浅いと酸素を十分に取り込めず、脳や身体がしっかりリフレッシュされません。

結果として疲れやすくなったり、集中力が続かなくなったりするんです。

またメンタル面にも影響があります。

人は落ち込んだり自信がなくなったとき、無意識に背中を丸めて下を向く姿勢をとりやすいです。

これを逆に考えると、日頃から猫背で下を向いていると、気持ちまで落ち込みやすくなるとも言われています。

つまり、姿勢を整えることは心の元気にもつながっているんですね。

こうして見てみると、姿勢が悪いままでいるのは本当にもったいないと思いませんか?

見た目の印象を損なうだけでなく、肩こり・腰痛・頭痛といった不調、代謝の低下、呼吸の浅さ、さらには気持ちの面にまで悪い影響を与えてしまうんです。

だからこそ、日頃から「自分の姿勢は大丈夫かな?」と気にかけてみることがとても大切なんですよ。

姿勢を整えるだけでスタイルアップ&若見えする理由

姿勢を整えるだけでスタイルがよく見えたり、若々しく見えたりするのは、決して大げさな話ではありません。

実際に、同じ体型の人でも姿勢によって見た目の印象は大きく変わります。

まず、背筋がスッと伸びているだけで、重心が正しく上に引き上がるので、自然とお腹が引き締まって見えるんです。

猫背になっていると、お腹やお尻に余計なお肉が乗ってしまったように見えがちですが、姿勢を整えると無理にお腹をへこませなくてもウエストラインが細く見えるようになります。

さらに、胸の位置が高くなることでバストアップして見え、デコルテもキレイに見えるようになります。

逆に背中が丸まっていると胸が下がって見えてしまい、年齢以上に老けた印象を与えてしまうこともあるので注意が必要です。

そして、姿勢が整うと首が長く見える効果もあります。

首が長く見えると小顔効果が生まれ、全体のバランスが良くなってスタイルアップした印象を与えられるんですよ。

もうひとつ嬉しいのが、姿勢を整えるだけで血流やリンパの流れが良くなることです。

猫背や巻き肩のような悪い姿勢は筋肉が硬くなり血流が滞りやすくなりますが、胸を開いて正しい姿勢を意識するだけで、自然と血の巡りが良くなり顔色もパッと明るくなります。

これだけで

「最近なんか肌ツヤいいね」




って言われる方も少なくありません。また、呼吸も深くなるので酸素をしっかり取り込めるようになり、代謝がアップします。

代謝が上がると老廃物が流れやすくなり、むくみにくくなるのも嬉しいポイントです。つまりエステや高い化粧品に頼らなくても、自分の姿勢を整えるだけで美肌や若見えが叶うんですね。

さらには、姿勢がキレイなだけで

「なんだか自信がありそう」

「明るくてイキイキしてる」


という印象を持ってもらいやすくなります。

人は見た目から得る情報が大きいので、堂々と胸を張っているだけで周りからの印象もぐっと良くなるんです。

こうして見てみると、姿勢を整えることって単に

「キレイに見える」

だけじゃなくて、健康や肌ツヤ、代謝やむくみ、さらには周囲からのイメージまで変えてしまう、ものすごくコスパのいい美容法なんです。

ぜひ

「特別なことをしなくても、自分の姿勢を見直すだけでここまで変わるんや!」

ということを覚えておいてくださいね。

今日からできる!姿勢改善の意識ポイント

「よし、姿勢を良くしよう!」
と思っても、いきなり完璧を目指すのはなかなか難しいものです。

長年のクセで体に染みついた姿勢は、すぐには変わってくれません。

だからこそ、日常のちょっとした動きや意識を少しずつ変えていくことが大切なんです。

まず基本のイメージは、横から見たときに

「耳・肩・腰・くるぶし」

が一直線になるように立つことです。

これがいわゆる理想の姿勢です。

でも実際は、この一直線を保つのは意外と難しいので、次のようなコツを意識してみてください。

スマホを使うときのポイント

多くの方がつい下を向いてスマホを見がちですが、それが首を前に突き出した「スマホ首」の原因です。

画面を目の高さまで持ち上げるか、なるべく顔を下げずに目線だけで見るようにしてみましょう。

それだけで首や肩への負担がグッと減ります。

座るときのポイント

椅子に座るときは、お腹を軽く引っ込めるイメージで骨盤を立てるように座ります。

浅く腰かけると猫背になりやすいので、椅子に深く座って背もたれに少し寄りかかるようにするのもコツです。

長時間座りっぱなしにならないよう、30分に一度は立ち上がって肩を回したり軽くストレッチすると、血流も良くなって疲れにくくなりますよ。

立つときのポイント

立つときは、お尻の穴をきゅっと締めるようにしてみてください。

これだけで骨盤が自然と立ち、背筋がスッと伸びます。

さらにおへそを背中の方に少し引き寄せるようにすると、体幹が安定してお腹も引き締まって見えます。

呼吸を意識する

猫背になるとどうしても呼吸が浅くなりがちです。

胸を開いて大きく息を吸うように心がけるだけで、自然と肩が下がって首が長く見えるようになります。

呼吸が深まるとリラックス効果も高まり、気持ちまでスッキリします。

気づいたときに何度でも

大切なのは、

気づいたときに何度でも直す」

ことです。

一度直したらそれで終わり、ではなくて、ふとした瞬間に

「あ、今猫背になってるな」「頭が前に出てるな」

と気づいて、その都度やり直すこと。これを続けるうちに筋肉や脳が正しい姿勢を覚えていってくれます。

姿勢を変えるのに特別な器具やジム通いは必要ありません。

今日からすぐにできることばかりなので、ぜひ無理のないペースで続けてみてくださいね。

気づいたときに少し背筋を伸ばす、それだけでもきっとあなたの身体と心に嬉しい変化が訪れますよ。

身体のクセをリセットするには少し時間がかかります

長年の生活習慣や仕事の姿勢、クセになった動きは、思っている以上に身体にしっかり染みついています。

だからこそ、姿勢を良くしようと決めても、最初からスッと変わるわけではないんです。

これまで猫背や反り腰が当たり前だった身体にとっては、それこそ

「そっちのほうが楽で正しい」

と思い込んでしまっている状態なんですね。

実際に

「よし、今日から姿勢を正そう!」

と意識してみても、最初のうちは数分も持たずにいつの間にか元のクセのある姿勢に戻ってしまうことがほとんどです。

それで

「やっぱり無理なのかな」

「自分は姿勢良くできないのかな」

なんて諦めてしまう方も多いですが、そこは大丈夫。

むしろ最初は戻って当たり前なんです。

大事なのは「気づいたときに直す」を何度も繰り返すことです。

例えば仕事中にふと

「今、ちょっと背中丸まってるかも」

と気づいたら、その瞬間に軽く胸を開いてみる。

スマホを見ていて頭が下がってるなと思ったら、少し持ち上げて目線を高くする。

こうやって一日に何回でもリセットしてあげるんです。

最初は一日に何度も何度も意識しなおす必要がありますが、続けていくうちに筋肉が少しずつ

「これが正しい姿勢なんや」

と覚えてくれます。

そうすると気を抜いているときでも自然と正しい姿勢に近づいていきます。

これが身体のクセが変わってきたサインです。

また、筋肉は正しい姿勢を保つための力が弱っていると長時間維持することができません。

なので軽いストレッチや体幹トレーニングを取り入れるのもおすすめです。

筋肉がしっかり支えてくれるようになると、楽に姿勢を保てるようになっていきますよ。

「クセを直すのにどれくらいかかるんやろ?」

と気になる方も多いですが、早い人なら数週間、ゆっくりでも3ヶ月くらいを目安に続けると少しずつ変化を感じやすくなります。

焦らずに、でも確実に続けていくことが一番の近道です。

姿勢は一日で変わるものではありませんが、続ければ必ず変わっていきます。

ぜひ今日から少しずつ、身体に新しいクセを覚えさせていきましょうね。

そうすればきっと半年後には、自然とキレイな姿勢で過ごしている自分に気づけるはずです。

まとめ:姿勢が変われば自分にもっと自信が持てます

姿勢が変わると見た目が変わります。

見た目が変わると自信がついて、表情までイキイキしてくるものです。

すると周りの人からの印象も変わり、嬉しい出来事が増えるかもしれません。

姿勢を整えることは、単に身体をキレイに見せるだけでなく、自分の人生を前向きに変える第一歩です。

「また今度でいいか」

と思わずに、ぜひ今日から少しずつ意識してみてくださいね。





きっと、あなたの魅力がもっともっと引き出されるはずです

パーソナルトレーニングの様子

高見 空我(たかみ くうが)
BEYOND 橋本店 / パーソナルトレーナー
Instagram:@kuu _chan01

【保有資格】

・JATI-ATI

【経歴】

・OWS(オープンウォータースイミング日本選手権出場)
・EVOLGEAR SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS クラシックフィジーク 1st

【コメント】

僕は元々、今よりも30kg近く細身な体型でした。
ボディメイクを通して自分の人生は180度変わりました。
僕と同じで今の自分に自信が持てない、変わりたいといったそんな方々の悩みにお答えできればと思い
トレーナーをさせていただいております。

運動不足解消、姿勢・機能改善、ボディメイク、健康維持増進等に興味がある方で気になったら店頭、SNSからのご連絡お待ちしております♪

パーソナルトレーニングジム BEYOND橋本店は、橋本駅近くにあるダイエットやボディメイクに特化したジムです。プロフェッショナルなトレーナーが一人ひとりの目標に合わせてサポートします。初心者の方も大歓迎!

お問い合わせ

〜無料カウンセリング受付中〜

電話アイコン 042・779・7790 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP