橋本のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 高見空我

高見空我

大学時代は競泳をしていました!
専門種目はバタフライです!!

細い体を変えたいという思いをきっかけに
筋トレに熱中、その結果から身体の変化を体感して
自信を持てるようになっていました。

お客様にも筋トレの楽しさや身体の変化を体感して
いただけるようなお時間を提供させていただきます!
皆様のご来店をお待ちしております!
資格
  • ・JATI-ATI(トレーニング指導者)

実績/経歴
  • ・OWS(オープンウォータースイミング)日本選手権出場
  • ・EVOLGEAR SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS 2024 クラシックフィジーク 1位
橋本のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 津田碧斗

津田碧斗

科学的根拠をもとに安心・安全で楽しいトレーニングを私と一緒にやっていきましょう🔥
資格
  • ・食生活アドバイザー2級
  • ・スポーツ栄養プランナー
  • ・JATI-ATI
  • ・NESTA PFT
  • ・公認モチベーションマネージャー
  • ・JSA-CSTP
  • ・R-body ACADEMY Pro Course Phase1

相模原市のパーソナルジム|【公式】BEYOND橋本店

ブログ

30~40代のためのボディメイク:ビタミン・ミネラルで健康と美しさを手に入れよう

こんにちは!BEYOND橋本店トレーナーの津田です!

近年、健康志向の高まりとともに、ボディメイクや体調管理に役立つ「ビタミン」「ミネラル」に注目が集まっています。

特に、30~40代の方々にとって、日常のストレスや体力低下によりビタミン・ミネラルのサポートは不可欠です。

この記事では、科学的なエビデンスをもとに、体に必要な栄養素をしっかり取り入れることで、健康的で美しい体づくりをサポートする方法を解説します。

さらに、行動経済学や消費者心理学の視点から、実際に生活に取り入れやすい方法もお伝えします!

▼この投稿の著者

■津田 碧斗(ツダ アオト)

■神奈川県出身

■BEYOND橋本店トレーナー
大会出場経験もあり腹筋と胸のトレーニングが得意。

■2023年 マッスルゲート東京大会出場

■所有資格

・JATI-ATI・NESTA PFT・食生活アドバイザー2級etc.

なぜビタミン・ミネラルが必要なのか?

ビタミンとミネラルの基本的な役割

ビタミン・ミネラルは、私たちの体の機能を正常に保つための「サポート役」であり、エネルギーを効率よく生み出し、免疫力を維持するために重要です。ビタミンは13種類、ミネラルは16種類と多くの種類がありますが、それぞれの役割は細かく異なります。

ビタミンはエネルギーの生成や、皮膚や髪の健康を保つために重要であり、ミネラルは筋肉や神経の働きをサポートし、骨を丈夫に保つ役割を担っています。

30~40代特有の体の変化と必要性

30~40代になると、体は次第に代謝が低下しやすくなります。

また、仕事や家庭でのストレスが増え、健康管理が疎かになりがちです。

その結果、エネルギー不足や疲労感が増し、筋力低下も実感しやすくなります。

ビタミンやミネラルをしっかり補うことで、エネルギー生成をサポートし、体の内側から若々しさを保つことが可能です。

ボディメイクにおける栄養素の重要性

筋肉量を増やしたり、脂肪を減らしたりするためには、筋肉の成長を助けるビタミンDや、代謝を促進するビタミンB群が大切です。

これらの栄養素が不足すると、せっかくのトレーニングも十分な効果が得られなくなります。

ボディメイクに役立つおすすめビタミン・ミネラル

ビタミンD:骨密度の維持と筋力アップに欠かせないビタミン


ビタミンDは、骨の健康を支え、筋肉を効率的に成長させるために必要不可欠です。メタアナリシス(複数の研究を統合した分析)によると、ビタミンDを十分に摂取することで筋肉量が維持され、骨密度が高まるという報告があります。

日本では特にビタミンD不足が多いとされ、日光を浴びる機会が少ない方やインドア派の方にとってサプリメントでの補給も効果的です。

行動促進:ビタミンDが豊富な食品(例えば魚、卵、きのこ類)を積極的に取り入れ、週に数回は外で運動するようにしてみましょう!

マグネシウム:筋肉と神経のリラックスをサポート

マグネシウムは、筋肉の収縮とリラックスを調整し、神経の正常な働きを保つ役割があります。筋肉痛の予防にも効果的で、筋トレや運動後のリカバリーにも有効です。研究によれば、マグネシウム不足は筋肉のこわばりや痙攣を引き起こしやすく、十分な摂取が筋肉の柔軟性と回復力を高めることがわかっています。

行動促進:マグネシウムはナッツ類、葉物野菜、バナナに多く含まれています。日常的にこれらの食材を意識的に取り入れてみましょう。

ビタミンB群:代謝をサポートし、エネルギー不足を防ぐビタミン

ビタミンB群は、エネルギーを作り出し、代謝をサポートする役割があり、体力維持や疲労回復に役立ちます。

ビタミンB1、B2、B6などが含まれ、体内の代謝サイクルを円滑にし、トレーニング後のリカバリーを促進します。

メタアナリシスでも、ビタミンB群がストレスを和らげ、エネルギー不足による疲労感を軽減することが報告されています。

行動促進:ビタミンB群は魚や肉、卵に豊富です。日々の食事に意識的に取り入れるだけで、トレーニングの効果もアップします。

トレーニングの効果を高めるために

ビタミン・ミネラルを適切に摂取することで、筋肉の成長や脂肪燃焼が効果的に行われ、トレーニングの成果も高まります。

しかし、忙しい生活の中では、栄養バランスを整えるのは容易ではありません。

そこで、「行動経済学」を活用した取り組みをいくつか紹介します。

日々の生活に取り入れやすくするコツ

例えば、サプリメントやビタミン・ミネラルが含まれた食品を見える場所に置くことで、忘れにくくなります。

また、ジムの前後に飲むルーティンを作ったり、サプリメントを日々の朝食や夕食の一部に組み込んで習慣化することで、自然に継続できる環境を作りましょう。

他の目標と組み合わせる

ボディメイクの目標を達成するために、他の健康目標と組み合わせるとモチベーションが上がります。

たとえば「毎週ビタミンDの多い魚料理を一品増やす」「夜にマグネシウムが豊富なナッツを少量食べる」といった目標で習慣を楽しく続けられるようにしましょう。

まとめ

ビタミン・ミネラルを取り入れた生活で、体の内側から健康的なボディメイクにチャレンジしてみませんか?

毎日の小さな選択が、未来の健康を確かなものにします。

1日1つ、この記事で紹介したビタミンやミネラルの中から気になるものを選び、まずは実践してみましょう。ビタミン・ミネラルで体が変わる実感を味わえば、さらに続けたくなるはずです!

気になる点や質問があれば、お気軽にご相談ください。

あなたの健康とボディメイクをサポートするため、私たちはいつでもお待ちしています。

BEYOND橋本店

ダイエットしたい!
脂肪を落としたい!
筋肉をつけたい!
引き締めたい!
姿勢改善したい!
どんな目的や理想にも
パーソナルジムBEYOND(ビヨンド)橋本店は
全力でサポートいたします✨

相模原市、橋本駅周辺でパーソナルジム、フィットネスジムをお探しの方は是非パーソナルジムBEYOND(ビヨンド)橋本店へ💪🏾

【 パーソナルジムBEYOND(ビヨンド)橋本店 】
📮 住所 👟
神奈川県相模原市緑区橋本4-16-19
ロックヒルII

⭐️ LINE ID : @408hwhre ⭐️
■新横浜駅アクセス
JR横浜線🚃橋本駅から徒歩8分

電話アイコン 042・779・7790 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP