橋本のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 高見空我

高見空我

大学時代は競泳をしていました!
専門種目はバタフライです!!

細い体を変えたいという思いをきっかけに
筋トレに熱中、その結果から身体の変化を体感して
自信を持てるようになっていました。

お客様にも筋トレの楽しさや身体の変化を体感して
いただけるようなお時間を提供させていただきます!
皆様のご来店をお待ちしております!
資格
  • ・JATI-ATI(トレーニング指導者)

実績/経歴
  • ・OWS(オープンウォータースイミング)日本選手権出場
  • ・EVOLGEAR SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS 2024 クラシックフィジーク 1位
橋本のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 津田碧斗

津田碧斗

科学的根拠をもとに安心・安全で楽しいトレーニングを私と一緒にやっていきましょう🔥
資格
  • ・食生活アドバイザー2級
  • ・スポーツ栄養プランナー
  • ・JATI-ATI
  • ・NESTA PFT
  • ・公認モチベーションマネージャー
  • ・JSA-CSTP
  • ・R-body ACADEMY Pro Course Phase1

橋本のパーソナルジム|【公式】BEYOND橋本店

ブログ

姿勢が変われば見た目年齢も変わる!筋トレで若返る理由

姿勢と美容の意外な関係

トレーニングする女性
「最近、疲れて見える」

「実年齢より老けて見られることが増えた」

――そんな悩みを抱えている方は、もしかすると“姿勢”が原因かもしれません。

姿勢は見た目の印象を大きく左右し、猫背や巻き肩などの悪い姿勢は顔をたるませたり、フェイスラインをぼやけさせたりする要因になります。

反対に、背筋がスッと伸びた姿勢は、表情が明るく若々しく見えるだけでなく、肌の血色やツヤまで良く見せてくれるのです。

実は、姿勢と美容には深い関係があります。姿勢が悪いと血流やリンパの流れが滞り、老廃物が排出されにくくなります。

その結果、むくみやくすみが出やすくなり、肌トラブルの原因にもなります。

また、呼吸が浅くなることで酸素供給が減少し、代謝が落ちて肌のターンオーバーも乱れやすくなります。

つまり、姿勢の乱れは「体の内側から老けて見える要因」を生み出しているのです。

この記事では、悪い姿勢がなぜ見た目年齢を上げてしまうのか、姿勢改善が美容にもたらす効果、そして自宅でできるおすすめの筋トレ方法までをご紹介します。

「若く見られたい」「明るく健康的な印象を取り戻したい」という方にとって、姿勢改善はすぐに始められる最強の美容法になるはずです。

悪い姿勢が見た目年齢を上げる理由

トレーニング中の女性
トレーニング中の女性
姿勢が崩れると、実際の年齢より老けて見えることがあります。

例えば、猫背は背中が丸くなることで胸が圧迫され、呼吸が浅くなります。

呼吸が浅いと酸素の取り込み量が減り、血流が滞って顔色がくすみやすくなるのです。

さらに、首や肩の筋肉が緊張することで血液やリンパの流れも悪化し、顔のむくみや目の下のクマが目立ちやすくなります。

また、悪い姿勢は顔のたるみを加速させます。

下を向く時間が長いと首から顔にかけての筋肉が引っ張られ、フェイスラインがぼやけてしまうのです。

特にスマホやパソコンを長時間使う生活習慣は“スマホ首”と呼ばれ、実年齢以上に老けた印象を与える要因になります。

さらに、姿勢が悪いと見た目の印象そのものにも影響します。

背中が丸まっていると自信がなさそうに見え、表情も暗く映ります。

反対に、背筋がまっすぐ伸びている人は堂々として見えるため、自然と若々しく健康的な印象を与えられます。

つまり、悪い姿勢は単に体のゆがみだけでなく、肌の血色やフェイスライン、さらには雰囲気全体にまで影響を及ぼすのです。

姿勢を改善することは、見た目年齢をぐっと若返らせるための第一歩と言えるでしょう。

姿勢改善がもたらす美容効果(小顔・若見え・肌ツヤ)

ヨガをしている女性
ヨガをしている女性
正しい姿勢は、美容面に大きなプラス効果をもたらします。

まず注目したいのが小顔効果です。

背筋が伸びて頭の位置が正しくなると、首やあご周りの筋肉がバランスよく働き、フェイスラインがすっきり見えます。

逆に猫背や前傾姿勢では、首の筋肉が引っ張られて二重あごや顔のむくみを目立たせてしまいます。

姿勢を整えるだけで顔全体が引き締まり、小顔に見えるのです。

次に挙げられるのが若見え効果

胸を開いて立つと呼吸が深くなり、血液中の酸素がしっかりと全身に行き渡ります。

酸素や栄養が肌細胞に十分届くことで血色が良くなり、自然なツヤや明るさが生まれます。

まっすぐに立つだけで印象が変わり、周囲から「若々しい」「元気そう」と思われやすくなります。

さらに、姿勢改善は肌ツヤの向上にもつながります。

正しい姿勢は血流やリンパの流れを促し、老廃物の排出をスムーズにします。

その結果、むくみやくすみが解消されやすく、肌の透明感が増します。

また、代謝が活発になりターンオーバーも整いやすくなるため、肌トラブルの改善にもつながります。

このように姿勢を正すことは、特別な化粧品を使わなくても、顔立ちや肌の印象を若返らせる“自然の美容法”とも言えるのです。

姿勢改善に効くおすすめ筋トレ

トレーニングをする女性
トレーニングをする女性
姿勢を整えて若々しい印象を手に入れるためには、背中や体幹、肩甲骨まわりを鍛える筋トレが効果的です。

まずおすすめなのがデッドバグ

仰向けに寝て手足を交互に動かすシンプルな体幹トレーニングで、背骨を安定させる「深層筋(インナーマッスル)」を鍛えられます。

これにより腰が反りにくくなり、自然と背筋がまっすぐ伸びやすくなります。

次に取り入れたいのがバックエクステンション(背筋運動)

うつ伏せで上体を反らす動作は、背中の広背筋や脊柱起立筋を強化します。

これらの筋肉は姿勢保持に欠かせないため、背中が丸まりにくくなり、猫背改善に直結します。正しいフォームを意識して無理のない範囲で行うことがポイントです。

さらに、肩甲骨まわりのエクササイズも欠かせません。

ゴムバンドを使ったローイングや、手を後ろで組んで胸を開くストレッチは、肩甲骨の動きをスムーズにし、巻き肩を防ぎます。

胸が開くことで呼吸が深くなり、血流や酸素供給も改善され、美容効果も高まります。

最後に、日常生活でドローイン(お腹をへこませて呼吸する方法)を意識すると、体幹が安定して姿勢が崩れにくくなります。

筋トレは特別な器具がなくても、自宅で手軽にできるメニューから始められるので、毎日の習慣として取り入れるのがおすすめです。

姿勢を整えて内側から若々しく

ジムでダンベルを使ったトレーニングをしている女性
ジムでダンベルを使ったトレーニングをしている女性
姿勢は、私たちが思っている以上に美容や見た目年齢に大きな影響を与えます。

猫背や巻き肩などの悪い姿勢は、血流やリンパの流れを妨げ、むくみやくすみを引き起こすだけでなく、フェイスラインをぼやけさせて老けた印象を強めてしまいます。

反対に、正しい姿勢は呼吸を深くし、血流や酸素の巡りを良くすることで、肌に自然なツヤや透明感を与え、若々しい印象を作り出します。

筋トレを取り入れて姿勢を改善することで単に

背筋が伸びる

だけでなく、小顔効果や血色改善、さらには自信に満ちた表情まで手に入れられます。

特別なスキンケアや高価な化粧品に頼らなくても、日常の体の使い方を変えることで、美容に直結する変化が期待できるのです。

大切なのは、毎日の中で少しずつ意識して取り組むこと。

体幹や背中、肩甲骨まわりを鍛えるシンプルな筋トレを継続すれば、数週間後には立ち姿や表情が変わり、周囲から

若返った?

と驚かれるかもしれません。

姿勢改善は、誰でも今すぐ始められる最強の美容習慣。

あなたも今日から、筋トレを通して内側から若々しさを取り戻してみませんか?

「姿勢を整えることは、美容と若々しさを取り戻すための最短ルートです。

当ジムでは、一人ひとりの姿勢や体のクセをチェックした上で背中や体幹を中心に効果的な筋トレを取り入れたプログラムをご提案しています。

見た目の印象を変える第一歩として、ぜひ体験トレーニングで“若返り効果”を実感してみませんか?」

🔽 [体験予約はこちらから]

パーソナルトレーニングの様子
パーソナルトレーニング

高見 空我(たかみ くうが)
BEYOND 橋本店 / パーソナルトレーナー
Instagram:@kuu _chan01

【保有資格】

・JATI-ATI

【経歴】

OWS(オープンウォータースイミング日本選手権出場)

EVOLGEAR SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS クラシックフィジーク 1st

【コメント】

僕は元々、今よりも30kg近く細身な体型でした。
ボディメイクを通して自分の人生は180度変わりました。
僕と同じで今の自分に自信が持てない、変わりたいといったそんな方々の悩みにお答えできればと思い
トレーナーをさせていただいております。

運動不足解消、姿勢・機能改善、ボディメイク、健康維持増進等に興味がある方で気になったら店頭、SNSからのご連絡お待ちしております♪

パーソナルトレーニングジム BEYOND橋本店は、橋本駅近くにあるダイエットやボディメイクに特化したジムです。

プロフェッショナルなトレーナーが一人ひとりの目標に合わせてサポートします。
初心者の方も大歓迎!

お問い合わせ

〜無料カウンセリング受付中〜

電話アイコン 042・779・7790 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP