橋本のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 高見空我

高見空我

大学時代は競泳をしていました!
専門種目はバタフライです!!

細い体を変えたいという思いをきっかけに
筋トレに熱中、その結果から身体の変化を体感して
自信を持てるようになっていました。

お客様にも筋トレの楽しさや身体の変化を体感して
いただけるようなお時間を提供させていただきます!
皆様のご来店をお待ちしております!
資格
  • ・JATI-ATI(トレーニング指導者)

実績/経歴
  • ・OWS(オープンウォータースイミング)日本選手権出場
  • ・EVOLGEAR SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS 2024 クラシックフィジーク 1位
橋本のパーソナルトレーニングジムのトレーナー 津田碧斗

津田碧斗

科学的根拠をもとに安心・安全で楽しいトレーニングを私と一緒にやっていきましょう🔥
資格
  • ・食生活アドバイザー2級
  • ・スポーツ栄養プランナー
  • ・JATI-ATI
  • ・NESTA PFT
  • ・公認モチベーションマネージャー
  • ・JSA-CSTP
  • ・R-body ACADEMY Pro Course Phase1

橋本のパーソナルジム|【公式】BEYOND橋本店

ブログ

“朝を制す人”は、ダイエットも人生もうまくいく説

朝をどう始めるかで“その日1日の質”が決まる

朝起きて、スマホをダラダラ…

気づけば時間ギリギリ、朝食も抜き、バタバタと出発。

こんなスタートをしてしまった日は、一日中なんとなく調子が悪い、そんな経験ありませんか?

実は、朝の過ごし方はその日1日の「パフォーマンス」と「コンディション」を大きく左右するんです。

特に、ダイエットやボディメイクを頑張っている人にとって、「朝をどう始めるか」は体調・代謝・メンタルすべてに直結する重要なテーマ。

目覚めの女性

✅ 自律神経と体内時計が鍵になる

人の体には「自律神経」と「体内時計(サーカディアンリズム)」というリズム調整機能があります。

これらが整っていると…

  • 朝スッキリ起きられる
  • 食欲が安定する
  • 集中力・代謝が高まる
  • 夜にぐっすり眠れる

👉つまり、ダイエットにも生活の質にも好影響しかない!

逆に朝が乱れてしまうと、1日のリズムが崩れ、代謝の低下・ストレス増加・暴食にもつながる原因に…。

✅「朝時間」は一番コントロールしやすい

仕事や予定が入る前の朝の時間こそ、自分の意思で最もコントロールできる貴重な時間。

ここを“味方にする”か“流される”かで、人生単位で大きな差が生まれる…といっても過言じゃありません。

朝の過ごし方が“ダイエット体質”をつくる理由

「朝をどう過ごすか」で、あなたの1日は“痩せやすく”も“太りやすく”もなります。

なぜなら、代謝・ホルモン・食欲など、体の基本的な働きのスイッチが朝に入るからです。

体操をする男女

☀️ 朝日を浴びると代謝のスイッチがONに

人の体は、朝に光を浴びることで「セロトニン」が分泌されます。

セロトニンは“幸せホルモン”として有名ですが、代謝にも重要な役割を持ちます👇

  • 脳が目覚めて集中力UP
  • 自律神経が整い、体温・消化・血流が活発に
  • 夜にはメラトニンへ変化し、睡眠の質も向上

👉結果として、脂肪が燃えやすい体内環境が整うんです。

🍽 朝食を摂ると血糖値&食欲が安定する

「朝は食べない派」の人もいるかもしれませんが、

朝食は体と脳にエネルギーを届ける“起動スイッチ”です。

朝に適度な糖質とタンパク質を摂ることで…

  • 血糖値の急上昇を防ぎ、日中の食欲も安定
  • ドカ食い&間食の抑制
  • 筋肉分解の防止(代謝を守る)

👉つまり、ダイエット中こそ“朝食の質”が鍵になります。

🏃‍♀️朝の軽い運動で、1日がアクティブに

朝にストレッチや軽い運動を取り入れることで…

  • 血流が良くなり、脳も活性化
  • エネルギー消費のスイッチが入り、1日中代謝が高めに
  • 「今日もいいスタートが切れた」という達成感が得られる

👉これが“動ける1日”へのブースターになるんです。

朝を制する者が、ダイエットを制する。

そう言い切ってもいいくらい、朝の過ごし方は体質づくりの基礎なんです。

今日からできる!朝の“ゴールデンルーティン”3選

「よし、朝を整えるぞ!」と思っても、

“なにをすればいいかわからない”“続くか不安…”という人も多いはず。

そこで、今日からでも始められて効果を実感しやすい「3つの習慣」を紹介します👇

難しくありません。“整えること”が目的なので、完璧を目指す必要なし!

カーテンを開ける女性

✅① カーテンを開けて“朝日を浴びる”(3分でOK)

目覚ましが鳴ったら、まずカーテンを開けて自然光を取り込む。

  • 脳が「朝だ!」と認識し、体が目覚める
  • セロトニンが分泌→気分の安定&代謝UP
  • 体内時計がリセットされて生活リズムが整う

👉 曇りの日でも効果あり。窓際に立つだけでOK!

✅② 白湯+“軽い朝食”で体のスイッチON

朝は内臓も“まだ寝ぼけている”状態。

最初に白湯を一杯ゆっくり飲んで、体を目覚めさせましょう。

その後、朝食はできるだけ以下を意識👇

  • 炭水化物:ごはん・パン・オートミールなど(脳のエネルギー)
  • タンパク質:卵・納豆・ヨーグルトなど(筋肉&ホルモンの材料)

👉 無理なら「バナナ+プロテイン」だけでも◎

✅③ 5分だけでも“体を動かす”

筋トレじゃなくても大丈夫。

ストレッチ・ラジオ体操・軽い散歩など、「体を起こす」だけで十分効果あり!

  • 血流UPで代謝スタート
  • 自律神経が整い、イライラ・だるさを予防
  • 朝から“自分にOKを出せる”感覚でポジティブな1日に

👉 時間がないときはその場でスクワット10回でもいいんです。

この3つをやるだけで、朝が“整う時間”に変わります。

最初は1つからでもOK。大切なのは「やらなきゃ」より「できた」の感覚です。

朝時間を味方にした人が“1日を制する”

朝に少し余裕があるだけで、1日の流れが驚くほどスムーズになります。

これは「気のせい」ではなく、脳と体が整った状態でスタートできているからなんです。

✅1日の主導権を“自分”に取り戻せる

朝の時間を大切にすることで、

「やらされる1日」から「自分で選ぶ1日」へと切り替わります。

  • SNSやニュースで脳が疲れる前に、自分に集中できる
  • 1つでも“やるべきこと”をこなせたという達成感
  • 心に余白が生まれ、他人に振り回されにくくなる

👉 朝に「自分と向き合う時間」を持つことで、行動も思考も“自分軸”に近づくんです。

朝に窓際でコーヒーを飲む女性

✅生活リズムが整い、夜もラクになる

朝が整うと、夜の過ごし方も自然と良くなっていきます👇

  • 寝る時間が早まり、睡眠の質UP
  • 夜にダラダラ間食やスマホに逃げることが減る
  • 翌朝の体調が安定して、ポジティブなサイクルへ

「朝型になれた」という小さな成功体験が、生活全体の自己管理力を底上げしてくれるんです。

まとめ|「朝を整える」は最強の自己投資

「朝を整えるだけで、そんなに変わるの?」と疑う人もいるかもしれません。

でも実際に、多くの成功者やダイエッターが「朝の習慣」を大切にしているのは、それだけの“影響力”があるからです。

✅努力じゃなく“環境”を整える意識

朝活やモーニングルーティンは、意志力ではなく「整った環境を作る」ことが勝ちパターン

たとえば👇

  • 寝る前にスマホを遠くに置く
  • 朝一で飲む水を準備しておく
  • ストレッチスペースを確保する

こうした“仕組み”を作っておくことで、「頑張らなくても続く」状態に変わっていきます。

✅“完璧じゃなくていい”から始めよう

毎日5時起きで筋トレして…なんてハードルの高いことは必要なし。

今日からできる小さな一歩でOKです👇

  • 朝日を浴びる
  • 水を飲む
  • 少し体を動かす

この積み重ねが、「気づいたら調子がいい」「自然に痩せた」という未来を作ります。

✅あなたの“理想の1日”は、朝から始まっている

朝を味方につけると、1日の過ごし方が変わり、やがて体も心も“自分らしく整っていく”

そんな変化を、今日から感じてみませんか?

🏋️‍♂️BEYOND橋本店で、朝から体を整える習慣を

朝を整えることは、ダイエットにもメンタルにも大きな効果をもたらします。

BEYOND橋本店では、あなたの生活スタイルに合わせたトレーニング・食事アドバイスで、

“無理せず続けられる習慣”づくりをサポートしています。

気持ちよく1日をスタートしたい方は、ぜひ一度ご相談ください!

パーソナルトレーニングの様子
運動不足解消、姿勢・機能改善、ボディメイク、健康維持増進等に興味がある方で気になったら店頭、SNSからのご連絡お待ちしております♪

パーソナルトレーニングジム BEYOND橋本店は、橋本駅近くにあるダイエットやボディメイクに特化したジムです。

プロフェッショナルなトレーナーが一人ひとりの目標に合わせてサポートします。
初心者の方も大歓迎!

お問い合わせ

〜無料カウンセリング受付中〜













電話アイコン 042・779・7790 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP