目次
朝起きた瞬間から「もう無理かも…」と思ってしまう日。
何もしたくない、誰とも話したくない、そんな日があるのは決してあなただけではありません。
人は毎日コンディションが違います。
やる気が出ない原因は単なる怠けや甘えではなく実は身体や心の自然な反応であることも多いんです。

たとえば
• 寝不足による脳の疲労
• ホルモンバランスや自律神経の乱れ
• 天気や気圧の変化
• 栄養不足や血糖値の低下
こうした“目に見えない疲れ”が積み重なると脳がちょっと休もうとブレーキをかけてくるんですね。
でもここで大事なのは
「やる気が出ない自分」
を責めないこと。
完璧を求めて自分はダメなんだ…と思い詰めると心と身体はさらに重たくなってしまいます。
やる気ゼロな日は“自分の心と身体からのサイン”。
まずはそのサインを受け入れてこういう日なんだなと思うことから始めましょう。
やる気がまったく湧かない朝。
”動きたくないし、なにもしたくない”そんなときにまず意識してほしいのは“とにかくゼロを1にすること”です。
何かを頑張る必要はありません。(本当は頑張りたい所ですが全員が全員いきなり頑張れるわけではありません)
でもゼロのまま一日が終わってしまうとさらに落ち込んでしまうことも…。
そこでおすすめなのが以下のような“ゼロから1”へのステップ
• とりあえずベッドの中で深呼吸3回
• 顔を洗う or 手だけ洗う
• スマホじゃなく、窓の外を見る
• 水を一杯飲むどれかひとつだけで十分です。
「これならできそう」って思えるものから、まずは1つだけ動いてみましょう。

多くの人が無意識にやってしまうのが起きてすぐSNSを開くこと。
他人のキラキラ投稿や情報の波に飲まれるとただでさえ低空飛行な気持ちがさらに落ち込んでしまいます。
そんな日は、まず“自分の体と心”を最初に感じること”。それが、回復の第一歩になります。
「ゼロから1」にできたら、次はほんの少しだけ“元気の種”を育てていく番。ここでは、やる気ゼロの日でも無理なくできる、心と体の立て直しアクションを5つ紹介します。
水分不足は思っている以上に集中力や気分に影響を与えます。
特に朝は寝ている間に脱水気味になっていることも。
コーヒーやお茶よりまずは常温の水を一杯。
体内が“動き出す準備”を整えてくれます。
やる気が出ないときほど運動よりも“動作”が効果的。
• その場で5回深呼吸
• 首や肩をゆっくり回す
• 玄関先まで歩いて外の空気を吸う
これだけでも自律神経の切り替えに繋がります。

「やる気が出ない=エネルギーが足りない」
状態のことも。
朝食を抜いてしまうと血糖値が上がらず脳が働きづらくなります。
一口だけでも、おにぎり・バナナ・味噌汁など、体に優しいものを取り入れてみて。
普段通りのToDoリストを見ると圧倒されて余計動けなくなります。
そんな日は
「今日はこれだけやればOK」
という3つだけに絞るのがコツ。
できれば1つは歯を磨くレベルでいいんです。
日記やSNSに投稿しなくてもいい。
スマホのメモ帳に今日はこれができたと1つ書くだけで自己肯定感がほんの少しずつ回復していきます。
無理に“やる気”を取り戻そうとしなくても大丈夫。
これらの小さな行動を積み重ねることで自然と気持ちは上向いていきます。
やる気がない日の一番の落とし穴。それは、「ちゃんとやらなきゃ」「いつも通りに戻らなきゃ」と完璧を求めてしまうこと。でも、正直に言えば、そんな日は“60点取れたら大成功”です。
「やる気が出たら動く」
のではなくまず少し動く → 成果が出る → やる気が出るという順番が本来の流れ。
• 机を拭いたらちょっとスッキリした
• 10分だけ歩いたら気分がよくなった
• 水を飲んだら少しだけスイッチが入った
このように小さな“やった感”が積み重なることで自然とモチベーションは戻ってきます。

自分にこう声をかけてみてください。
「今日はこれだけできたら合格!」
朝、着替えただけで合格。
ごはんを食べたら合格。
メールを1通返したらもう大合格です。
自分に優しい基準を作ってあげることで、やる気の回復は驚くほどスムーズになります。
やる気が出ない日って
「無駄だったな」
「何もできなかったな」
って思いがちですよね。
でも実は、“やる気ゼロな日”にも、ちゃんと意味があるんです。
ずっと高いテンションで走り続けられる人なんていません。
アスリートでさえ、オフの日・メンテナンスの日があるように人間には「充電」の時間が必要です。
それが、あなたにとって“やる気ゼロの日”かもしれません。
• 頑張りすぎてたから、身体がブレーキをかけた
• 今の環境やペースを見直すきっかけになった
• 立ち止まったからこそ、本当にやりたいことに気づけた
こんなふうに一見ネガティブに見える「休息」こそが、前に進むための大事な準備期間になることも。

罪悪感や自己嫌悪を手放してこう言ってみてください。
「今日は充電の日にしよう」
それだけで、少し心が軽くなるはずです。
何もしたくない日。
気持ちが沈んで、ベッドから動けない日。
でもそんな日にもしっかり意味があります。
• 自分を立て直す“休息の時間”
• 頑張りすぎにブレーキをかけるサイン
• これからの自分をつくる準備期間
無理に元気を出す必要はありません。
できることをひとつだけやって、今日は60点でOKと自分に合格を出してあげましょう。
やる気が出ない日、自分に自信が持てない日、誰かに背中を押してほしいと感じたらパーソナルトレーニングで一緒に体を動かしてみませんか?
無理のないペースで自分らしく始められるサポートをご用意しています。
トレーナーがあなたの状況に合わせて寄り添い“ゼロからの一歩”を応援する場所です。
「ちょっと変わりたい」
その気持ちをBEYOND橋本店がしっかり受け止めます。
体験トレーニングはいつでも受付中。
まずは一度、気軽にご相談ください!

高見 空我(たかみ くうが)
BEYOND 橋本店 / パーソナルトレーナー
Instagram:@kuu _chan01
【保有資格】
・JATI-ATI
【経歴】
OWS(オープンウォータースイミング日本選手権出場)
EVOLGEAR SOUTH JAPAN CHAMPIONSHIPS クラシックフィジーク 1st
【コメント】
僕は元々、今よりも30kg近く細身な体型でした。
ボディメイクを通して自分の人生は180度変わりました。
僕と同じで今の自分に自信が持てない、変わりたいといったそんな方々の悩みにお答えできればと思い
トレーナーをさせていただいております。

運動不足解消、姿勢・機能改善、ボディメイク、健康維持増進等に興味がある方で気になったら店頭、SNSからのご連絡お待ちしております!
パーソナルトレーニングジム BEYOND橋本店は、橋本駅近くにあるダイエットやボディメイクに特化したジムです。
プロフェッショナルなトレーナーが一人ひとりの目標に合わせてサポートします。
初心者の方も大歓迎!
■住所:〒252-0143
神奈川県相模原市緑区橋本4丁目16-19
ロックヒル||
■橋本駅から徒歩8分
■電話番号:042-779-7790
■公式LINE:https://lin.ee/s60IuYf/