目次
「痩せたいならまずは走ろう」「ジョギングさえ続ければ体重は落ちる」
そんなふうに思っていませんか?
実際、ダイエット=有酸素運動というイメージは世の中に広く浸透しています。テレビでも「毎朝30分のウォーキングでマイナス〇kg!」なんて企画が取り上げられたり、ネットでも“走れば痩せる”という情報が溢れています。
もちろん、有酸素運動には脂肪をエネルギーとして燃やす効果があり、ダイエットに全く効果がないわけではありません。
ただし、それが「最も効率的な方法か?」と聞かれたら、答えはNOです。
特に、有酸素運動だけで痩せようとすると以下のようなデメリットが起きやすくなります。
• 筋肉も一緒に減ってしまう
→ 筋肉が落ちれば基礎代謝も低下。痩せにくい体に。
• 食事制限と組み合わせるとさらに代謝が落ちる
→ 摂取エネルギーが足りず、身体が「省エネモード」に入る。
• 結果的にリバウンドしやすくなる
→ 有酸素をやめた瞬間に元通り、もしくはそれ以上に太りやすくなる。
「体重は減ったけど、なんか見た目がしぼんだ感じ…」
「前より疲れやすくなった」
そんな“痩せたのに不健康”な状態になる人の多くは、有酸素運動のやりすぎ+食事制限の組み合わせが原因です。
本当に健康的に、そして見た目も美しく痩せたいなら、“走ること”よりも“筋トレ”が優先なのです。
有酸素運動よりも、なぜ筋トレの方がダイエットに向いているのか?
その理由は、筋トレが「体重を減らすため」ではなく「痩せやすい体質を作るため」の手段だからです。
ここでは、筋トレがダイエットを成功に導く3つの根拠を解説します。
私たちが1日に消費するカロリーのうち、最も大きな割合を占めているのが「基礎代謝」。これは、寝ていても呼吸や体温維持などの生命活動で使われるエネルギーです。
この基礎代謝の量は、筋肉量に大きく影響されます。つまり、筋肉を増やせば何もしなくても消費されるカロリーが増え、“痩せやすい体”に近づいていくのです。
逆に、筋肉が減れば代謝も落ち、同じ食事量でも太りやすくなってしまいます。
ダイエットを成功させた後に待っている最大の敵──それがリバウンドです。
食事制限だけ、有酸素運動だけで落とした体重は、筋肉の減少をともなうことが多く、「代謝が下がったまま体重だけ戻る」=脂肪が増える最悪のパターンにつながりがち。
筋トレで筋肉量を保ちながら脂肪を落とすことができれば、体重が減ったあとも燃焼しやすい体質をキープできるため、リバウンドしにくくなります。
実は、同じ体重でも「筋肉が多い人」と「脂肪が多い人」では見た目の印象が全く違います。
筋トレによって引き締まった筋肉がつくと、ウエスト・ヒップ・脚・背中といったパーツごとにメリハリが生まれ、シルエットが整って見えるようになります。
つまり、筋トレは「ただ痩せる」ではなく、「キレイに痩せる」「カッコよく痩せる」ために必要不可欠なのです。
ダイエットにおいて、「筋トレと有酸素、結局どっちをやるべきなの?」という疑問を持つ方は非常に多いです。
結論から言うと、“筋トレをベースに、有酸素を補助として取り入れる”のがベストな戦略です。
筋トレは、基礎代謝の維持・向上、体型の引き締め、リバウンド予防など、“ダイエットの土台を整える”ための最も重要な要素です。
特に筋肉が少ない人ほど、まずは筋トレで「痩せやすい体」を作る必要があります。
筋トレによって筋肉が刺激されると、その後数時間〜数十時間、代謝が高まった状態が続きます(アフターバーン効果)。
つまり、トレーニング後も脂肪が燃えやすい状態が続くのです。
一方、有酸素運動は脂肪燃焼に直接働きかけますが、単体でやると筋肉を削ってしまう可能性もあるため、やりすぎは禁物。
「筋肉を維持しながら脂肪だけを落とす」には、まず筋トレでベースを作り、その上で有酸素を上手に活用するのが理想です。
たとえば:
• 筋トレを週2回、有酸素を週1回
• 筋トレ後に15〜20分の軽いウォーキングを追加
• 日常的に階段や徒歩を意識して“軽い有酸素”を生活に組み込む
こういった形なら、筋肉を守りつつ脂肪を落とす黄金ルートを進むことができます。
ダイエットの成功には「何をどれだけやるか」よりも、“何を優先するか”が重要です。
その意味で、走る前に筋トレをするという選択は、あなたの努力を無駄にしないための必須戦略といえます。
「筋トレが大事なのは分かったけど、自分にできるか不安…」
「ジムに行ったことがないし、どんなことをやるのか想像できない」
そんな方でも安心して始められるのが、
BEYOND橋本店のパーソナルトレーニングです。
ここでは、“痩せるために必要な筋トレ”を効率よく、継続しやすい形で提供しています。
BEYOND橋本店では、最初に姿勢・筋力・生活習慣のヒアリングを行い、完全オーダーメイドでトレーニングプランを設計します。
たとえば、
• 運動経験ゼロの方には、まずは自重やマシンを使った基礎的な動きから
• デスクワークで猫背気味の方には、姿勢改善を目的とした体幹トレーニングから
• 脚ばかり太くなる悩みがある人には、正しいフォーム指導と効かせ方を丁寧に
というように、その人の体に合わせた内容だからこそ、無理なく“結果が出る筋トレ”ができるのです。
筋トレの効果を最大限にするためには、食事と生活習慣の整備も不可欠。
BEYOND橋本店では、トレーニングだけでなく、LINEなどを活用した日常の食事アドバイスや生活リズムの相談対応も行っています。
• 「夕飯が遅くなりがちなんですがどうしたら?」
• 「外食の予定があるんですが、何を選べばいいですか?」
• 「朝ごはんをプロテインだけで済ませていい?」
こんなリアルな悩みにも、パーソナルトレーナーが一人ひとりの状況に合わせてアドバイスするので、ただ“運動するだけ”で終わらないのが特徴です。
BEYONDのトレーニングは、筋トレという手段を通して、習慣と体質そのものを変えていくことを目的としています。
「痩せたいから毎日走っている」
「とにかく汗をかけば痩せると思ってた」
もしあなたがそう思っていたなら、今日から少しだけ考え方を変えてみてください。
走ること=悪いことではありません。でも、優先すべきは“筋トレ”です。
筋トレをすることで、基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすい体に。
筋トレを続けることで、見た目が引き締まり、自信がつく体に。
筋トレを軸にすることで、リバウンドしにくい、習慣化できるダイエットに。
これは、特別な人だけの話ではありません。
運動が苦手な方でも、ジムが初めての方でも、正しい方法を正しい順番で行えば、誰でも体は変えられます。
BEYOND橋本店では、あなたの目標や生活スタイルに合わせた筋トレプランを提案し、無理なく続けられる環境を整えています。
「頑張りすぎない、でも確実に変わる」
そんなダイエットを、あなたも始めてみませんか?
運動不足解消、姿勢・機能改善、ボディメイク、健康維持増進等に興味がある方で気になったら店頭、SNSからのご連絡お待ちしております♪
パーソナルトレーニングジム BEYOND橋本店は、橋本駅近くにあるダイエットやボディメイクに特化したジムです。
プロフェッショナルなトレーナーが一人ひとりの目標に合わせてサポートします。
初心者の方も大歓迎!
■住所:〒252-0143
神奈川県相模原市緑区橋本4丁目16-19
ロックヒル||
■橋本駅から徒歩8分
■電話番号:042-779-7790
■公式LINE:https://lin.ee/s60IuYf/